-
AUTRY / MEDALIST LOW -black-
¥35,200
●item info 単色のシンプルなデザインで仕上げらたベーシックな「メダリスト」モデル。 80年代のヴィンテージスニーカーからインスピレーションを受けてデザインされたレザースニーカーです。上質で柔らかなカーフのスムースレザーを使い,、丁寧に仕上げる事でラグジュアリーな履き心地を作り上げています。インソールには取り外しが可能で肉厚なEVAソールが使われ、フィット感と履き心地を高めています。アウトソールにはフラットソールを採用しグリップの良いオリジナルのソールパターンが描かれています。シューレースとアウトソールはライトベージュがチョイスされ、程良いビンテージ感を演出。シューズの内部にはパイル素材を採用し吸湿性と肌当たりの良さを作り上げています。サイド部分には星条旗を湛えたロゴマークが配されデザインのアクセントとなっています。 size:35,36,37,38,39 ソールの高さ:2.5~3.5cm。 color :black×black material: アッパー:牛革 ソール:ゴム 【 AUTRY(オートリー) 】 AUTRY(オートリー)はテキサス州ダラスで1982年に誕生したスニーカーブランド。 「オフィシャルにアメリカ国旗を持つ靴」として、数多くのデザインと技術革新により北米市場で知名度を上げました。 ブランドのアイコンともいえるモデル「メダリスト」は1985年にリリースされ、シューズマーケットで最も優れた靴としてアメリカの雑誌で紹介され、北米市場で人気を得ました。 1990年代以降、長らく休眠状態にあったAUTRY(オートリー)はGUCCIやCELINE、BOTTEGA VENETAなどでCEOを歴任した経歴をもつPatrizio di Marco氏がExecutive Chairmanとなり、 様々なラグジュアリーブランド出身のスタッフが集結して2019年にヨーロッパで再始動を果たし、2020SSコレクションとしてリニューアルされたモデル『メダリスト』を発表しました。 現在はイタリア、フランスをはじめとするヨーロッパ各国、北米の主要な百貨店、感度の高い数多くのセレクトショップで取り扱われるようになり、再復活を遂げた初年度から僅か3年間で世界各国の市場で飛躍的に売り上げを伸ばしています。 【星条旗の付いたスニーカー】 AUTRY(オートリー)は売上の一部をニューヨークの自由の女神像の修復費として寄付しており、ブランドのロゴに正式なアメリカ国旗(星条旗)の星や縞の数を入れることをオフィシャルに認可されている数少ないブランドの1つです。ウェアのコレクションではLiberty Statue(自由の女神)とブランド名が一緒になったロゴになっています。
-
AUTRY / REELWIND LOW -l.purple×yellow-
¥36,300
●item info ヴィンテージランニングシューズをリデザインした存在感あるデザインが魅力的なスニーカー。 80年代のヴィンテージ ランニングシューズからインスピレーションを受けてデザインされたスニーカー。84年のロサンジェルスオリンピックで活躍したアメリカの陸上スター選手たちを彷彿とさせるシューズフォルムを作り出しています。使われている資材は上質で柔らかなカーフのスエードレザーとナイロン素材を使い、丁寧に仕上げる事でスポーティーでラグジュアリーな履き心地を作り上げています。アウトソールには新しくデザインされたオリジナルのパターンが描かれたグリップ力の高いソールが採用され、インソールには取り外しが可能なEVA素材で作られた肉厚なインソールを使いフィット感と履き心地を高めています。シューズの内側部分にはパイル素材が使われ吸湿性の良さと肌当たりの良さを作り出しています。サイド部分には星条旗を湛えたロゴマークが配されデザインのアクセントとなっています。 size:35,36,37,38,39 ソールの高さ:2.5~3.5cm。 color :light purple×yellow material: アッパー:ナイロン 一部:牛革 ソール:ゴム 【 AUTRY(オートリー) 】 AUTRY(オートリー)はテキサス州ダラスで1982年に誕生したスニーカーブランド。 「オフィシャルにアメリカ国旗を持つ靴」として、数多くのデザインと技術革新により北米市場で知名度を上げました。 ブランドのアイコンともいえるモデル「メダリスト」は1985年にリリースされ、シューズマーケットで最も優れた靴としてアメリカの雑誌で紹介され、北米市場で人気を得ました。 1990年代以降、長らく休眠状態にあったAUTRY(オートリー)はGUCCIやCELINE、BOTTEGA VENETAなどでCEOを歴任した経歴をもつPatrizio di Marco氏がExecutive Chairmanとなり、 様々なラグジュアリーブランド出身のスタッフが集結して2019年にヨーロッパで再始動を果たし、2020SSコレクションとしてリニューアルされたモデル『メダリスト』を発表しました。 現在はイタリア、フランスをはじめとするヨーロッパ各国、北米の主要な百貨店、感度の高い数多くのセレクトショップで取り扱われるようになり、再復活を遂げた初年度から僅か3年間で世界各国の市場で飛躍的に売り上げを伸ばしています。 【星条旗の付いたスニーカー】 AUTRY(オートリー)は売上の一部をニューヨークの自由の女神像の修復費として寄付しており、ブランドのロゴに正式なアメリカ国旗(星条旗)の星や縞の数を入れることをオフィシャルに認可されている数少ないブランドの1つです。ウェアのコレクションではLiberty Statue(自由の女神)とブランド名が一緒になったロゴになっています。
-
AUTRY / REELWIND LOW -light gray×flower-
¥48,400
●item info ヴィンテージランニングシューズをリデザインした存在感あるデザインが魅力的なスニーカー。 80年代のヴィンテージ ランニングシューズからインスピレーションを受けてデザインされたスニーカー。84年のロサンジェルスオリンピックで活躍したアメリカの陸上スター選手たちを彷彿とさせるシューズフォルムを作り出しています。使われている資材は上質で柔らかなカーフのスエードレザーとナイロン素材を使い、丁寧に仕上げる事でスポーティーでラグジュアリーな履き心地を作り上げています。アウトソールには新しくデザインされたオリジナルのパターンが描かれたグリップ力の高いソールが採用され、インソールには取り外しが可能なEVA素材で作られた肉厚なインソールを使いフィット感と履き心地を高めています。シューズの内側部分にはパイル素材が使われ吸湿性の良さと肌当たりの良さを作り出しています。サイド部分には星条旗を湛えたロゴマークが配されデザインのアクセントとなっています。 フラワー刺繍が施された限定モデル。イエローのシューレースもついていて、紐を変えることにより雰囲気も変化できます。 サイド部分には星条旗を湛えたロゴマークが配されデザインのアクセントとなっています。 size:35,36,37,38,39 ソールの高さ:2.5~3.5cm。 color :light gray×flower material: アッパー:ナイロン 一部:牛革 ソール:ゴム 【 AUTRY(オートリー) 】 AUTRY(オートリー)はテキサス州ダラスで1982年に誕生したスニーカーブランド。 「オフィシャルにアメリカ国旗を持つ靴」として、数多くのデザインと技術革新により北米市場で知名度を上げました。 ブランドのアイコンともいえるモデル「メダリスト」は1985年にリリースされ、シューズマーケットで最も優れた靴としてアメリカの雑誌で紹介され、北米市場で人気を得ました。 1990年代以降、長らく休眠状態にあったAUTRY(オートリー)はGUCCIやCELINE、BOTTEGA VENETAなどでCEOを歴任した経歴をもつPatrizio di Marco氏がExecutive Chairmanとなり、 様々なラグジュアリーブランド出身のスタッフが集結して2019年にヨーロッパで再始動を果たし、2020SSコレクションとしてリニューアルされたモデル『メダリスト』を発表しました。 現在はイタリア、フランスをはじめとするヨーロッパ各国、北米の主要な百貨店、感度の高い数多くのセレクトショップで取り扱われるようになり、再復活を遂げた初年度から僅か3年間で世界各国の市場で飛躍的に売り上げを伸ばしています。 【星条旗の付いたスニーカー】 AUTRY(オートリー)は売上の一部をニューヨークの自由の女神像の修復費として寄付しており、ブランドのロゴに正式なアメリカ国旗(星条旗)の星や縞の数を入れることをオフィシャルに認可されている数少ないブランドの1つです。ウェアのコレクションではLiberty Statue(自由の女神)とブランド名が一緒になったロゴになっています。
-
LeMAIRE / MICRO BALLERINA 55
¥105,000
●item info マイクロ バレリーナは、バレエからインスピレーションを得たルメールのシューズ ラインに新たに追加されました。柔らかくしなやかな質感のスムースナッパレザーで作られたこのシューズは、ラウンドトゥ、ステッチとプリーツのディテール、55mmのスタックヒールが特徴です。昼から夜まで完璧な提案で、足首の周りを包み込み、結び目で結ぶ長い革紐で飾られ、安定性を高めています。同系色のラムスキン ナッパ レザーの裏地が施されており、滑らかで快適な履き心地です。 着用感などインスタライブにてご紹介させていただきました。 https://www.instagram.com/reel/DGZjOihywkv/?igsh=anQ4d3R0NzcxdnYx color: CEMENT size: 36,37,38,39 material: - Smooth Nappa leather - Ankle strap with metallic side buckle - Lambskin Nappa leather lining - Stacked 55mm heel - Lemaire2025S/S - 快適な着心地と、日常をアップデートする洗練されたデザインを追求してきた Christophe Lemaire (クリストフ・ルメール) と Sarah-Linh Tran (サラ=リン・トラン) による LEMAIRE。 SHOWではモデルは歩きながら周囲に目を向けたり、立ち止まって振り返るなど、ナチュラルな動作でウォーキング。ダークカラーから始まり、クレイ調のホワイトトーン、パステルカラーへと展開する構成で、ルーズかつソフトなシルエットが特徴的だ。シャツやキャンバスバッグには、ビジュアルアーティストのフィリップ・ワイズベッカー(Philippe Weisbecker)によるアートワークがあしらわれ、繊細なタッチをプラス。ワークウェアの要素を随所に取り入れつつも、軽やかさを感じさせるルックへと仕立てた。 - Lemaire(ルメール) - 2011年から4年間エルメスのアーティスティック・ディレクターとしてその名を馳せたChristophe Lemaire(クリストフ・ルメール)が1991年に設立した自身のファッションブランド。 機能性や快適性のなかに美しさのバランスを取り、最高の素材を組み合わせたタイムレスなワードローブを毎シーズン提案している"LEMAIRE"。 クリストフ・ルメール氏(Christophe Lemaire)とサラ=リン・トラン氏(Sarah-Linh Tran)がクリエイティブディレクターを務め、長きにわたって着る人の日常に寄り添うクリエーションを提供しています。 流行よりも、心地よいボリュームとベーシックでアイコニックなアイテムを展開。 流行やトレンLドで左右されることのないデザインが魅力的。 デザインの核となるのは、日常生活の中の動き。着る人の個性を生かすための強さと静寂の完璧なバランスを追求されていて、これは着る人に永遠に着ていたいと思わせるようにという思いがあります。 シルエットの計算や素材使いから与えられる着心地の良さ、クリーンで潔さのあるミニマルなデザイン、トレンドに左右されないデザインからとても人気のブランドとなっています。
-
LEMAIRE / SQUARE MULE
¥102,000
●item info これらのミュールは、LEMAIRE のシューズ コレクションの定番です。これらは植物タンニンなめしのバッファローレザー (LWG シルバー認定) で作られており、光沢のある仕上がりになっています。ミニマルな形状は、ヴァンプとスクエアトゥの上に成型された一枚の革から作られています。小さな積み重ねられたレザーヒールとラバーインサートが仕上げを完成させます。 color: BLACK size: 35,36,37,38,39 material: Main Fabric: 100% Buffalo Main Lining: 100% Veal - Calf - Lemaire2024F/W concept - 〜流麗さと温かみと〜 快適な着心地と、日常をアップデートする洗練されたデザインを追求してきた Christophe Lemaire (クリストフ・ルメール) と Sarah-Linh Tran (サラ=リン・トラン) による LEMAIRE。本コレクションでも、着る人の個性を引き立てるファッションに着目する2人の想いを反映したミニマルなアイテムが2024FWでも登場した。 流麗なシルエットと、温かみがありながらも洗練された雰囲気に仕上げられた、今季のルメール。 テーラリングも、端正さはそのままに、フォーマルに過ぎない雰囲気に。カシミヤのフランネルなど温かみのある素材と、抜け感のあるシルエットで仕上げるとともに、セットアップのパンツもワイドシルエットとすることで、リラクシングな佇まいとなっている。 カラーは、ブラウンやベージュ、エクリュ、ブラックなど、落ち着きのあるものが中心。また、オリーブやスモークピンクなども、あくまで上品な色調で取り入れた。全体として、トーン・オン・トーンのコーディネートにまとめることで、繊細な色使いと素材感が織りなすニュアンスを引き立てた。 - Lemaire(ルメール) - 2011年から4年間エルメスのアーティスティック・ディレクターとしてその名を馳せたChristophe Lemaire(クリストフ・ルメール)が1991年に設立した自身のファッションブランド。 機能性や快適性のなかに美しさのバランスを取り、最高の素材を組み合わせたタイムレスなワードローブを毎シーズン提案している"LEMAIRE"。 クリストフ・ルメール氏(Christophe Lemaire)とサラ=リン・トラン氏(Sarah-Linh Tran)がクリエイティブディレクターを務め、長きにわたって着る人の日常に寄り添うクリエーションを提供しています。 流行よりも、心地よいボリュームとベーシックでアイコニックなアイテムを展開。 流行やトレンLドで左右されることのないデザインが魅力的。 デザインの核となるのは、日常生活の中の動き。着る人の個性を生かすための強さと静寂の完璧なバランスを追求されていて、これは着る人に永遠に着ていたいと思わせるようにという思いがあります。 シルエットの計算や素材使いから与えられる着心地の良さ、クリーンで潔さのあるミニマルなデザイン、トレンドに左右されないデザインからとても人気のブランドとなっています。
-
4CCCCEES / Osha Nemo Mid Heel
¥42,900
●item info スタイリッシュなヒール、Osha Nemo Mid Heel は、厚い穴あきの白いレザーのつま革を備えたオープントゥミュールです。すべての 4CCCCEE シューズのインソールにはクッション性のあるパッドが付いており、中程度の高さの薄いヒールが非常に履きやすくなっています。 color / white × black size: 35.36.37.38.39 heel : 7cm material: uppers / nappa leather 4CCCCEES<フォーシーズ> 2021年 春夏シーズンより世界一⻫ローンチした英国発の新鋭シューズブランド。 デザイナーは韓国出身でロンドンの名門ロイヤル・カレッジ・オブ・アート卒のサンミン パーク氏。 過去に<アレキサンダー マックイーン>や<ユナイテッド ヌード>にてヘッドデザイナーを歴任した経歴を持ちます。 ブランド名に含まれる4つのCは“Confidence(自信)”・“Comfort(快適)”・“Contemporary(現代的な)”・“Curiosity(好奇心)”それぞれの頭文字を合わせたもの。 フォーマル・モダン・カジュアルといったスタイルも難なく自分流に着こなす、そんな女性のためにデザインしたのが<フォーシーズ>のプロダクトです。
-
4CCCCEES / Plia Semo sandals
¥42,900
●item info スリッポン プラットフォーム サンダル。パッド入りの白いレザーストラップが足の周りに折り畳まれ、ミニマルでありながら魅力的な形状を作り出します。 1 本のメタリックシルバーのパッド入りストラップが、靴に微妙なきらめきのディテールを与えます。 4CCCCEE のすべてのシューズのインソールには、雲の上を歩いているかのようなクッション性のあるパッドが付いています。信じられないほど快適で、柔らかい革の側面は外反母趾に悩む人にも優しいです。 color / white × silver size: 36.37.38.39 heel : 7cm material: upper : sheep leather Insole: Foam rubber 4CCCCEES<フォーシーズ> 2021年 春夏シーズンより世界一⻫ローンチした英国発の新鋭シューズブランド。 デザイナーは韓国出身でロンドンの名門ロイヤル・カレッジ・オブ・アート卒のサンミン パーク氏。 過去に<アレキサンダー マックイーン>や<ユナイテッド ヌード>にてヘッドデザイナーを歴任した経歴を持ちます。 ブランド名に含まれる4つのCは“Confidence(自信)”・“Comfort(快適)”・“Contemporary(現代的な)”・“Curiosity(好奇心)”それぞれの頭文字を合わせたもの。 フォーマル・モダン・カジュアルといったスタイルも難なく自分流に着こなす、そんな女性のためにデザインしたのが<フォーシーズ>のプロダクトです。
-
Cecilie Bahnsen / VALERIA SANDALS
¥88,000
●item info 都会的な冒険心を刺激する新たなシルエット「Valeriaサンダル」は、快適さと先進的なデザインの調和を追求した一足です。フラワー装飾がロマンチックなアクセントを添えています。デイリーから特別なシーンまで幅広く活躍し、足元に独自の個性をプラスします。 ネオプレン素材を主体としたアッパーは、柔らかくしなやかな履き心地を実現。ポリエステルやポリアミドの混紡で耐久性と軽量感を兼ね備え、長時間の着用でも疲れにくい仕上がりです。アウトソールには耐久性の高いTPU素材を使用し、実用性とスタイリッシュさを両立。リボンの光沢が華やかなムードを引き立て、目を引くデザインとなっています。 【 Cecilie Bahnsen 】 デザイナー:Cecilie Bahnsen(セシリー・バンセン) デンマークのコペンハーゲン出身のCecilie Bahnsen(セシリー・バンセン)によって、 2015年に創業したブランド。パリの Dior やコペンハーゲンのロイヤルデンマーク劇場で経験を積んだ後、John Galliano(ジョン・ガリアーノ)の元でプリントデザイナーとして活躍。2015年に故郷のデンマーク・コペンハーゲンに戻り、2016年春夏にデビュー。ボリューム感のある彫刻的なシルエットと繊細なディテールに焦点を当て、ロマンティックでフェミニンなアイデンティティを確立。エアリーなドレスや、パフスリーブのブラウス、スクールガール風のジャケットなどがセシリー・バンセンの代表的なアイテムで柔らかくガーリーなムードでありながらも、スーツのように体に心地良くフィットする仕立てと大胆なカットアウトによって、開放感や力強さも感じさせる仕上がりが多くの女性たちの共感を呼んでいる。 - Cecilie Bahnsen Pre-Spring 2025- 【The Edge of Beauty 】 セシリー バンセンの 2025 年プレスプリング コレクションは、昨シーズンに発表された新しい感情をさらに発展させ、甘さと無邪気さから一歩離れ、女性らしさの力を取り入れています。 自分の服を着ている多様な女性たちからインスピレーションを得て、ブランドの初期からの忠実なファンだけでなく、この世界を初めて知る人たちにも何かを提供します。 color:black size: 36,37,38,39 material: 合成ゴム
-
AUTRY / SUPER VINTAGE MEDALIST
¥49,500
●item info ホワイトをベースに3色で仕上げたメダリストモデルにビンテージ加工を施したモデル。 80年代のヴィンテージスニーカーからインスピレーションを受けてデザインされたレザースニーカーです。上質で柔らかなカーフのスムースレザーを使い、丁寧に仕上げる事でラグジュアリーな履き心地を作り上げています。ハンドによるビンテージ化加工で1足1足仕上がりが異なる唯一無二のモデルです。 上質で柔らかなカーフのスムースレザーを使い,、丁寧に仕上げる事でラグジュアリーな履き心地を作り上げています。インソールには取り外しが可能で肉厚なEVAソールが使われ、フィット感と履き心地を高めています。アウトソールにはフラットソールを採用しグリップの良いオリジナルのソールパターンが描かれています。シューレースとアウトソールはライトベージュがチョイスされ、程良いビンテージ感を演出。シューズの内部にはパイル素材を採用し吸湿性と肌当たりの良さを作り上げています。サイド部分には星条旗を湛えたロゴマークが配されデザインのアクセントとなっています。 size:35,36,37,38,39 ソールの高さ:2.5~3.5cm。 color :ホワイトxライム×パープル material: アッパー:牛革 ソール:ゴム 【 AUTRY(オートリー) 】 AUTRY(オートリー)はテキサス州ダラスで1982年に誕生したスニーカーブランド。 「オフィシャルにアメリカ国旗を持つ靴」として、数多くのデザインと技術革新により北米市場で知名度を上げました。 ブランドのアイコンともいえるモデル「メダリスト」は1985年にリリースされ、シューズマーケットで最も優れた靴としてアメリカの雑誌で紹介され、北米市場で人気を得ました。 1990年代以降、長らく休眠状態にあったAUTRY(オートリー)はGUCCIやCELINE、BOTTEGA VENETAなどでCEOを歴任した経歴をもつPatrizio di Marco氏がExecutive Chairmanとなり、 様々なラグジュアリーブランド出身のスタッフが集結して2019年にヨーロッパで再始動を果たし、2020SSコレクションとしてリニューアルされたモデル『メダリスト』を発表しました。 現在はイタリア、フランスをはじめとするヨーロッパ各国、北米の主要な百貨店、感度の高い数多くのセレクトショップで取り扱われるようになり、再復活を遂げた初年度から僅か3年間で世界各国の市場で飛躍的に売り上げを伸ばしています。 【星条旗の付いたスニーカー】 AUTRY(オートリー)は売上の一部をニューヨークの自由の女神像の修復費として寄付しており、ブランドのロゴに正式なアメリカ国旗(星条旗)の星や縞の数を入れることをオフィシャルに認可されている数少ないブランドの1つです。ウェアのコレクションではLiberty Statue(自由の女神)とブランド名が一緒になったロゴになっています。
-
AUTRY / MEDALIST LOW BLACK/WHT
¥34,100
●item info 単色のシンプルなデザインで仕上げらたベーシックな「メダリスト」モデル。 80年代のヴィンテージスニーカーからインスピレーションを受けてデザインされたレザースニーカーです。上質で柔らかなカーフのスムースレザーを使い,、丁寧に仕上げる事でラグジュアリーな履き心地を作り上げています。インソールには取り外しが可能で肉厚なEVAソールが使われ、フィット感と履き心地を高めています。アウトソールにはフラットソールを採用しグリップの良いオリジナルのソールパターンが描かれています。シューレースとアウトソールはライトベージュがチョイスされ、程良いビンテージ感を演出。シューズの内部にはパイル素材を採用し吸湿性と肌当たりの良さを作り上げています。サイド部分には星条旗を湛えたロゴマークが配されデザインのアクセントとなっています。 size:35,36,37,38,39 ソールの高さ:2.5~3.5cm。 color :ホワイトxブラック material: アッパー:牛革 ソール:ゴム 【 AUTRY(オートリー) 】 AUTRY(オートリー)はテキサス州ダラスで1982年に誕生したスニーカーブランド。 「オフィシャルにアメリカ国旗を持つ靴」として、数多くのデザインと技術革新により北米市場で知名度を上げました。 ブランドのアイコンともいえるモデル「メダリスト」は1985年にリリースされ、シューズマーケットで最も優れた靴としてアメリカの雑誌で紹介され、北米市場で人気を得ました。 1990年代以降、長らく休眠状態にあったAUTRY(オートリー)はGUCCIやCELINE、BOTTEGA VENETAなどでCEOを歴任した経歴をもつPatrizio di Marco氏がExecutive Chairmanとなり、 様々なラグジュアリーブランド出身のスタッフが集結して2019年にヨーロッパで再始動を果たし、2020SSコレクションとしてリニューアルされたモデル『メダリスト』を発表しました。 現在はイタリア、フランスをはじめとするヨーロッパ各国、北米の主要な百貨店、感度の高い数多くのセレクトショップで取り扱われるようになり、再復活を遂げた初年度から僅か3年間で世界各国の市場で飛躍的に売り上げを伸ばしています。 【星条旗の付いたスニーカー】 AUTRY(オートリー)は売上の一部をニューヨークの自由の女神像の修復費として寄付しており、ブランドのロゴに正式なアメリカ国旗(星条旗)の星や縞の数を入れることをオフィシャルに認可されている数少ないブランドの1つです。ウェアのコレクションではLiberty Statue(自由の女神)とブランド名が一緒になったロゴになっています。
-
MM6 x Dr. Martens / 10 EYE - TWISTED AND REIMAGINED Black/Black
¥71,500
●item info “ドクターマーチン”のアイコックなイエローステッチがアクセントに映えるコラボレーションブーツ。 10ホールの“1490ブーツ”に“1461シューズ”のヴァンプトゥバージョンを組み合わせ、シルエットの曲線を強調した一足。 素材には表情にコントラストのあるブラックのバージニアレザーとビンテージスムースレザーを採用し、ブラックとブラックのカラーリングを引き立てた。 “エムエム6 メゾン マルジェラ”ならではの個性あふれる「ニューメリック」ロゴもポイントに。履くうちに馴染みが増していく高級感漂う牛革素材も魅力的です。 color: Black/Black size: UK4 / 37 /23cm UK5 / 38 / 24cm UK6 / 39 / 25cm UK6 2/1 / 40 / 26cm 【material】 Upper: 100% Calf Leather - Contrast: 100% Calf Leather Lining: 50% Polyamide-Nylon 50% Polyurethane - Inside: 100% Calf Leather Sole: 100% Polyvinylchloride
-
MM6 x Dr. Martens. / 1461 PENTON - MASH UP Oxblood Red/Black
¥66,000
●item info 「Penton」ローファーとクラシックな1461シューズのコンビネーションデザイン。ブラックのヴィンテージスムースレザーに、オックスブラッドが映える一足。 見た目にも美しい光沢を放つレザーは、履くほどに馴染みが増していくのが魅力的。2つの異なるシューズを合わせたようなデザインがコーディネートに新鮮さをプラスしてくれそう。 color: Red/Black size: UK4 / 37 /23cm UK5 / 38 / 24cm UK6 / 39 / 25cm UK6 2/1 / 40 / 26cm 【material】 Upper: 100% Calf Leather - Contrast: 100% Calf Leather - Lining: 50% Polyamide-Nylon 50% Polyurethane Inside: 100% Calf Leather - Sole: 100% Polyvinylchloride
-
YOHEI OHNO / "CRACK SEA"バブーシュ
¥47,300
●item info ダイアモンド形のカット穴に異素材のチュールを組み合わせたバブーシュ。 素材はヒビ割れのような強いシボの入ったシルバーの山羊革を採用。 足入れも柔らかい履き心地になっております。 color / silver size:23cm,24cm,25cm heel : 1cm material: goat leather -2024S/S- テーマは“NEW TOWN NEW CAR” 。 今回はこれまで公にしてこなかった自身のルーツである故郷と家族といったパーソナルな部分に焦点をあてた。designer大野が育った愛知県郊外のニュータウン、そして幼少期の朧げな記憶の片隅にある父の車を「失われつつある希望」のメタファーとして、コレクションに投影。 父の車を「個人的な記憶」としてドレスに投影し、ベールには幼き頃の大野の思い出や父との写真がプリントされていた。 それに対してテスラ社の「サイバートラック」を対比に、「人類の夢」や「スタイリッシュな未来」を象徴するものとして、コレクションの中に登場させた。 パーソナルでありながらも、どこか叙情的で見る者の感性を揺さぶるクリエーションです。 - YOHEI OHNO - アート、建築、工業デザインなどからインスパイアされた、アーティスティックで構築的なシルエット、ユーモアあふれるディテールへのアプローチに定評がある。伝統的な洋服のルールに縛られない自由な発想から生まれるデザインが強み。 desiner /文化服装学園でパターンカッティング・ソーイングの基礎を習得し、その後イギリスに留学。ノッティンガム・トレント大学(Nottingham Trent University)でファッションを学ぶ。卒業コレクションは、ロンドン卒業コレクション(London GFW 2014)で発表。2014年、自身のブランド「ヨウヘイ オオノ」を立ち上げる。2015年年秋冬コレクションでデビュー。2017年秋冬東京コレクションでランウェイデビュー。同年東京ファッションアワードを受賞。2018-19インターナショナル・ウールマーク・プライズアジア大会で優勝。2021年、「3711 プロジェクト(3711 Project)」ローンチ。使用されないまま眠っている着物の反物にブランド独自のデザインと技術を加え、新たな一点ものの服に仕立て上げるプロジェクト。デザイナーの大野が選りすぐったヴィンテージの反物を使用した、モダンな一点物を提案する。
-
YOHEI OHNO / "SEA"バブーシュ
¥42,900
●item info ダイアモンド形のカット穴に異素材のチュールを組み合わせたバブーシュ。 素材は姫路のタンナーがつくるソフト仕上げの牛革でとても柔らかな足入れになっています。 踵部分はバブーシュのようにスリッポンで履いても、シューズのように履いても◎ color / black, neon red size:23cm,24cm,25cm heel : 1cm material: cow leather -2024S/S- テーマは“NEW TOWN NEW CAR” 。 今回はこれまで公にしてこなかった自身のルーツである故郷と家族といったパーソナルな部分に焦点をあてた。designer大野が育った愛知県郊外のニュータウン、そして幼少期の朧げな記憶の片隅にある父の車を「失われつつある希望」のメタファーとして、コレクションに投影。 父の車を「個人的な記憶」としてドレスに投影し、ベールには幼き頃の大野の思い出や父との写真がプリントされていた。 それに対してテスラ社の「サイバートラック」を対比に、「人類の夢」や「スタイリッシュな未来」を象徴するものとして、コレクションの中に登場させた。 パーソナルでありながらも、どこか叙情的で見る者の感性を揺さぶるクリエーションです。 - YOHEI OHNO - アート、建築、工業デザインなどからインスパイアされた、アーティスティックで構築的なシルエット、ユーモアあふれるディテールへのアプローチに定評がある。伝統的な洋服のルールに縛られない自由な発想から生まれるデザインが強み。 desiner /文化服装学園でパターンカッティング・ソーイングの基礎を習得し、その後イギリスに留学。ノッティンガム・トレント大学(Nottingham Trent University)でファッションを学ぶ。卒業コレクションは、ロンドン卒業コレクション(London GFW 2014)で発表。2014年、自身のブランド「ヨウヘイ オオノ」を立ち上げる。2015年年秋冬コレクションでデビュー。2017年秋冬東京コレクションでランウェイデビュー。同年東京ファッションアワードを受賞。2018-19インターナショナル・ウールマーク・プライズアジア大会で優勝。2021年、「3711 プロジェクト(3711 Project)」ローンチ。使用されないまま眠っている着物の反物にブランド独自のデザインと技術を加え、新たな一点ものの服に仕立て上げるプロジェクト。デザイナーの大野が選りすぐったヴィンテージの反物を使用した、モダンな一点物を提案する。
-
LEMAIRE / SOURIS FLAT CLASSIC DERBIES
¥76,000
●item info アイコニックな LEMAIRE シューズラインの ラインのダービーシューズ。 光沢のある滑らかなナッパラムレザーで作られています。 フラメンコダンスのスリッパからインスピレーションを得たもので、ワックスコットンのシューレース、わずかに丸みを帯びたスクエアトゥ、フラットヒールなどのディテールが施されています。シューズのアッパーとシュータンは、一枚の革を折り重ねて作られています。スムースレザーの裏地が全体に施されています。 color: BLACK size:35,36,37,38 material: Main Material: 100% Lamb Main Lining: 100% Veal - Lemaire(ルメール) - 2011年から4年間エルメスのアーティスティック・ディレクターとしてその名を馳せたChristophe Lemaire(クリストフ・ルメール)が1991年に設立した自身のファッションブランド。 機能性や快適性のなかに美しさのバランスを取り、最高の素材を組み合わせたタイムレスなワードローブを毎シーズン提案している"LEMAIRE"。 クリストフ・ルメール氏(Christophe Lemaire)とサラ=リン・トラン氏(Sarah-Linh Tran)がクリエイティブディレクターを務め、長きにわたって着る人の日常に寄り添うクリエーションを提供しています。 流行よりも、心地よいボリュームとベーシックでアイコニックなアイテムを展開。 流行やトレンドで左右されることのないデザインが魅力的。 デザインの核となるのは、日常生活の中の動き。着る人の個性を生かすための強さと静寂の完璧なバランスを追求されていて、これは着る人に永遠に着ていたいと思わせるようにという思いがあります。 シルエットの計算や素材使いから与えられる着心地の良さ、クリーンで潔さのあるミニマルなデザイン、トレンドに左右されないデザインからとても人気のブランドとなっています。
-
AUTRY / MEDALIST LOW WHT / WHT
¥31,900
●item info 単色のシンプルなデザインで仕上げらたベーシックな「メダリスト」モデル。 80年代のヴィンテージスニーカーからインスピレーションを受けてデザインされたレザースニーカーです。上質で柔らかなカーフのスムースレザーを使い,、丁寧に仕上げる事でラグジュアリーな履き心地を作り上げています。インソールには取り外しが可能で肉厚なEVAソールが使われ、フィット感と履き心地を高めています。アウトソールにはフラットソールを採用しグリップの良いオリジナルのソールパターンが描かれています。シューレースとアウトソールはライトベージュがチョイスされ、程良いビンテージ感を演出。シューズの内部にはパイル素材を採用し吸湿性と肌当たりの良さを作り上げています。サイド部分には星条旗を湛えたロゴマークが配されデザインのアクセントとなっています。 size:35,36,37,38,39 ソールの高さ:2.5~3.5cm。 color :ホワイトxホワイト material: アッパー:牛革 ソール:ゴム 【 AUTRY(オートリー) 】 AUTRY(オートリー)はテキサス州ダラスで1982年に誕生したスニーカーブランド。 「オフィシャルにアメリカ国旗を持つ靴」として、数多くのデザインと技術革新により北米市場で知名度を上げました。 ブランドのアイコンともいえるモデル「メダリスト」は1985年にリリースされ、シューズマーケットで最も優れた靴としてアメリカの雑誌で紹介され、北米市場で人気を得ました。 1990年代以降、長らく休眠状態にあったAUTRY(オートリー)はGUCCIやCELINE、BOTTEGA VENETAなどでCEOを歴任した経歴をもつPatrizio di Marco氏がExecutive Chairmanとなり、 様々なラグジュアリーブランド出身のスタッフが集結して2019年にヨーロッパで再始動を果たし、2020SSコレクションとしてリニューアルされたモデル『メダリスト』を発表しました。 現在はイタリア、フランスをはじめとするヨーロッパ各国、北米の主要な百貨店、感度の高い数多くのセレクトショップで取り扱われるようになり、再復活を遂げた初年度から僅か3年間で世界各国の市場で飛躍的に売り上げを伸ばしています。 【星条旗の付いたスニーカー】 AUTRY(オートリー)は売上の一部をニューヨークの自由の女神像の修復費として寄付しており、ブランドのロゴに正式なアメリカ国旗(星条旗)の星や縞の数を入れることをオフィシャルに認可されている数少ないブランドの1つです。ウェアのコレクションではLiberty Statue(自由の女神)とブランド名が一緒になったロゴになっています。
-
LEMAIRE / SANDAL WITH STRAPS
¥107,800
●item info コンパクトはシボと滑らかな仕上がりのベジタブルタンニンレザーなめしレザーを使用したサンダル。 部分的に丸みを帯びたヒール、スクエアトゥ、パッド入りのソールでとても快適な一足です。 (着用staff 149cm ) color: BLACK size:35,36,37,38 heel / 8cm material: Vegetable-tanned leather from Italy 100% Cow leahter - Lemaire(ルメール) - 2011年から4年間エルメスのアーティスティック・ディレクターとしてその名を馳せたChristophe Lemaire(クリストフ・ルメール)が1991年に設立した自身のファッションブランド。 機能性や快適性のなかに美しさのバランスを取り、最高の素材を組み合わせたタイムレスなワードローブを毎シーズン提案している"LEMAIRE"。 クリストフ・ルメール氏(Christophe Lemaire)とサラ=リン・トラン氏(Sarah-Linh Tran)がクリエイティブディレクターを務め、長きにわたって着る人の日常に寄り添うクリエーションを提供しています。 流行よりも、心地よいボリュームとベーシックでアイコニックなアイテムを展開。 流行やトレンドで左右されることのないデザインが魅力的。 デザインの核となるのは、日常生活の中の動き。着る人の個性を生かすための強さと静寂の完璧なバランスを追求されていて、これは着る人に永遠に着ていたいと思わせるようにという思いがあります。 シルエットの計算や素材使いから与えられる着心地の良さ、クリーンで潔さのあるミニマルなデザイン、トレンドに左右されないデザインからとても人気のブランドとなっています。
-
LEMAIRE / SOURIS CLASSIC DERBIES heel /5.5
¥88,000
●item info 光沢のある仕上げのラムナッパレザーを使用した5.5cmヒールダービーシューズです。ダンスシューズからインスピレーションを得たそのディテールには、ワックスコットンレース、わずかに丸みを帯びたスクエアトゥ、キューバヒールが特徴です。 シューズのアッパーとシュータンは、一枚の革を折り重ねて作られています。 スムースレザーの裏地が全体に施されています。 color: BLACK size:35,36,37,38.39 heel / 5,5cm material: Main Fabric : 100% Lamb Main Lining : 100% Veal - Calf - Lemaire(ルメール) - 2011年から4年間エルメスのアーティスティック・ディレクターとしてその名を馳せたChristophe Lemaire(クリストフ・ルメール)が1991年に設立した自身のファッションブランド。 機能性や快適性のなかに美しさのバランスを取り、最高の素材を組み合わせたタイムレスなワードローブを毎シーズン提案している"LEMAIRE"。 クリストフ・ルメール氏(Christophe Lemaire)とサラ=リン・トラン氏(Sarah-Linh Tran)がクリエイティブディレクターを務め、長きにわたって着る人の日常に寄り添うクリエーションを提供しています。 流行よりも、心地よいボリュームとベーシックでアイコニックなアイテムを展開。 流行やトレンドで左右されることのないデザインが魅力的。 デザインの核となるのは、日常生活の中の動き。着る人の個性を生かすための強さと静寂の完璧なバランスを追求されていて、これは着る人に永遠に着ていたいと思わせるようにという思いがあります。 シルエットの計算や素材使いから与えられる着心地の良さ、クリーンで潔さのあるミニマルなデザイン、トレンドに左右されないデザインからとても人気のブランドとなっています。
-
ENFOLD / LONG ENGINEER-BOOTS ブーツ
¥64,900
●item info [LONG ENGINEER-BOOTS] ENFÖLDのエレガントなスタイルのハズしとして使えるブーツです。 インパクトがあるオリジナルチューブソールを使用し、他ではないENFÖLDだけのシルエットに。 大きく膨らんで中心が小さくなっているメリハリをつけたシルエットが特徴です。 color/BLACK size: 36.37.38 36 / ヒール高さ5.4cm ストーム高さ3.9cm 甲幅8.5cm 37 / ヒール高さ5.5cm ストーム高さ4cm 甲幅8.7cm 38 / ヒール高さ5.6cm ストーム高さ4.1cm 甲幅8.9cm material: 甲材:ポリエステル/ポリウレタン 底材:合成底
-
Paula Canovas del Vas / DIABLO HEELS -grey textured-
¥70,400
●item info スペイン語で悪魔のパンプスとネーミングされた、個性的なトゥと円錐型のソール、キルディングのディチールが特徴のシューズ. 独特なフォルムなのに、履き心地はコンフォタブル。 エコレザーなので柔らかく軽さも魅力の歩けるキトゥンヒール。 シンプルなコーディネートに個性をプラスするのがおすすめです。 color / grey textured size: 36.37.38.39 heel : 5cm (底から踵下まで) 8cm material: outer / 49% polyamide 47% polyester 4% elastane sole / 100% ABS - Paula Canovas del Vas (ポーラ・カノヴァス・デル・ヴァス) - ロンドンを拠点に活動するスペイン出身のデザイナー。 セントラルセントマーチンズ在学中の2017年に自身の名を冠したブランドをスタート。 Maison Margiela や Gucci のもとでインターンシップ後、Nike とコラボも。 デビューコレクションが Dover Street Market Ginza にいち早く取り扱われ、話題を集めた。
-
LEMAIRE / SQUARE HEELED SANDALS WITH STRAPS 35
¥89,100
SOLD OUT
●item info コンパクトなシボと滑らかな仕上がりのベジタブルタンニンレザーなめしレザーを使用したサンダル。 部分的に丸みを帯びたヒール、スクエアトゥ、パッド入りのソールでとても快適な一足です。 (着用staff 149cm ) color: BLACK size:35,36,37,38.39 heel / 3,5cm material: Vegetable-tanned leather from Italy 100% Cow leahter - Lemaire(ルメール) - 2011年から4年間エルメスのアーティスティック・ディレクターとしてその名を馳せたChristophe Lemaire(クリストフ・ルメール)が1991年に設立した自身のファッションブランド。 機能性や快適性のなかに美しさのバランスを取り、最高の素材を組み合わせたタイムレスなワードローブを毎シーズン提案している"LEMAIRE"。 クリストフ・ルメール氏(Christophe Lemaire)とサラ=リン・トラン氏(Sarah-Linh Tran)がクリエイティブディレクターを務め、長きにわたって着る人の日常に寄り添うクリエーションを提供しています。 流行よりも、心地よいボリュームとベーシックでアイコニックなアイテムを展開。 流行やトレンドで左右されることのないデザインが魅力的。 デザインの核となるのは、日常生活の中の動き。着る人の個性を生かすための強さと静寂の完璧なバランスを追求されていて、これは着る人に永遠に着ていたいと思わせるようにという思いがあります。 シルエットの計算や素材使いから与えられる着心地の良さ、クリーンで潔さのあるミニマルなデザイン、トレンドに左右されないデザインからとても人気のブランドとなっています。
-
enfold / ROUND HEEL SHORT BOOTS black
¥59,400
●item info 靴の中にサイドゴアの仕様をあしらうことで着脱がしやすくなるように工夫をしたショートブーツです。 サイドゴアの仕様でありながらも着用時はゴム部分がアッパー素材で隠れるためミニマルでエレガントに履けます。 さらにオリジナルソールをあしらうことでENFÖLDにしかない存在感のある足元を演出。 唯一無二のENFÖLDらしさのあふれたシューズアイテムです。 (着用staff149cm/36) color: black size:36.37.38 36(22.5-23cm) / ヒール高さ4.9cm,ストーム高さ3.4cm,甲幅8.4cm,筒丈10cm,筒周27cm 37(23.5-24cm) / ヒール高さ4.9cm,ストーム高さ3.4cm,甲幅8.7cm,筒丈10.6cm,筒周27cm 38(24.5-25cm) / ヒール高さ4.9cm,ストーム高さ3.4cm,甲幅9cm,筒丈11.2cm,筒周28.2cm material 甲材:牛革 底材:合成底
-
MAISON MAVERICK PRESENTS / low basket sneaker
¥14,300
●item info 独自のデザイン性と機能性、高感度のファッション性を持ち合わせた注目ブランド、「メゾン・マヴェリック・プレゼンツ」。スポーツメーカー発信のスニーカーと一線を画す洗練されたデザイン、そして履き心地の良さが魅力です。 フェイクスエードとキャンバス地を組み合わせた素材感が柔らかく脱ぎ履きもしやすいローカットスニーカーは、様々なスタイリングに馴染みつつさりげないブランドロゴがポイント。グレージュのスタイリッシュな色味が足元をこなれた印象に。 styling:http://blog.v-rouge.com/ size:22.5cm 23cm 23.5cm 24cm made in China ●スタイリングをチェック https://www.instagram.com/la.villarouge
-
BALDAN / パンプス
¥58,080
●item info フランス系メゾンブランドの婦人靴を手がけるファクトリー、BALDAN88社による、日本女性のためのシューズブランド。熟練のモデリストが日本人の足をベースに作り上げた型を、女性の足を知り尽くした職人がさらに踵から土踏まずまでのフィット感を調整し、最上級のフォルムにまで仕上げている。伝統と技術を兼ね備えた製造工程から生まれる靴は、足裏の筋肉やアーチ、ふくらはぎの筋肉がしっかり使える上、ひざ関節の負担が少ないため履き心地も抜群。美脚とヒップアップ効果も期待できる。シンプルかつエレガントなデザインは、日常のあらゆるシーンで活躍。