-
miki mialy / MANTEAU P-CHEVRON グラフチェックウールコート
¥121,000
●item info 長く愛用できるクラシックなデザインが魅力。 ボタンを留めずダイナミックに羽織っても、ボタンを留めるとクラシカルな印象に。 ハンドタッチで描いたようなグラフチェック柄がマニッシュにも、フェミニンな雰囲気にも見せてくれる一枚です。 (着用staff / 149cm ) color : white material : (表地)ウール100% (裏地)ヴィスコース51%,アクリル49% size / 36 着丈 105cm,身幅54cm,袖丈(襟元から) 77cm - Miki MIALY(ミキミアリ) - 1992年にブランドを設立。パリコレにも参加しているブランド。パリ在住でマレ地区にSHOPもあり、世界的にも支持される日本人デザイナー。NYやミラノなど世界11カ国で展開しており、2001年にはパリにオンリーショップをオープン。繊細なディテールにこだわり、綿密なテーラリング・テクニックに裏打ちされたコレクションは、マスキュリンで知的なイメージを得意とする。女性を美しく見せるラインを追及したもの。大人の女性の持つ強さと可愛らしさを表現した独自のコレクションは、国内外問わずファンが多い。
-
miki mialy ボアコート SOPHIA
¥121,000
●item info 柔らかなボア地に、長く愛用できるクラシックなデザイン、 ダイナミックなフォルムと軽くて暖かさも魅力のボアコートです。 (着用staff / 149cm ) color : grey material : (表地)ウール68%、ナイロン17%、ポリエステル15% (裏地)ポリエステル100% size / 36 着丈 105cm,身幅57cm,袖丈(襟元から)81cm - Miki MIALY(ミキミアリ) - 1992年にブランドを設立。パリコレにも参加しているブランド。パリ在住でマレ地区にSHOPもあり、世界的にも支持される日本人デザイナー。NYやミラノなど世界11カ国で展開しており、2001年にはパリにオンリーショップをオープン。繊細なディテールにこだわり、綿密なテーラリング・テクニックに裏打ちされたコレクションは、マスキュリンで知的なイメージを得意とする。女性を美しく見せるラインを追及したもの。大人の女性の持つ強さと可愛らしさを表現した独自のコレクションは、国内外問わずファンが多い。
-
SEEALL / OVERSIZED DOWN CARDIGAN
¥86,900
●item info とても軽量なカーディガン型のダウンジャケット。 柔らかい素材感も冬のシーズンムードを高める一枚です。 こちらの商品は中綿に河田フェザー社の<KAWADA DOWN>を使用しております。<KAWADA DOWN>に使用されている羽毛は成熟した水鳥から採れた羽毛だけを使用し、ひな鳥や若鳥の羽毛、クラッシュしたフェザーや中古羽毛などを含んでおりません。河田フェザーの羽毛精製工場がある三重県明和町は一年を通して湿度が低い地域です。この気候が羽毛を細部まで広げホコリを取り除きます。さらに羽毛の隅々まで浸透するきめ細やかな超軟水を使って洗浄しアカや脂肪分を取り除きます。恵まれた環境と長年培った技術で細菌のエサとなる羽毛のホコリやアカを徹底的に取り除いた高品質で清潔な羽毛が<KAWADA DOWN>です。 (着用staff 149cm ) - SEEALL - <BRAND PROFILE> ものの価値のすべてを見る。 人やものの間にある見えない関係をも含んだすべて。 見えるものに働きかけて見えない関係を作り変えていくデザイン。 服が発展してきた背景にある芸術、音楽、映画、そして伝統と技術。 そのすべての相互関係を再認識するためのデザインと先にある本質的な服のリアリティーを追求する。 < DESIGNER : 瀬川 誠人> 76年 京都生まれ。 京友禅の絵付職人の父親と着物仕立屋の家系に生まれ、幼少期より工房で時間を過ごす。大学時代にアンダーグラウンドの音楽やアート、映画、デザインに傾倒し渡英、その後渡伊。 2015 年にイタリア企業と共同でMAISON FLANEUR立ち上げ、デザイナーとクリエイティブディレクターを兼任、デザインからビジュアルを統括、世界各国の主要なリテーラーに取り扱われる。2019 年、よりコンセプチュアルなディレクションを目指し帰国、SEEALL を立ち上げ。世界の職人の技術の継承と再解釈、あらゆるサブカルチャーから着想したユニバーサルなもの作りを追求する。 color: natural grey size:2 2: 袖丈(背中心から袖先まで) 87cm,身幅75cm,着丈75cm material: 表地 / ウール90% 毛(フォックス)10% 裏地 / ポリエステル100% 中綿 / ダウン90% フェザー10%
-
Isabel Marant étoile / TADIA デニムジャケット
¥79,200
●item info イザベル・マラン・エトワールの定番フォルムのデニムジャケット。 ノンストレッチ、ヴィンテージライクな色落ち加工がどんなスタイリングにも合わせやすいのが魅力。 ややオーバーサイズシルエットでクロップド丈なので、スタイリングをすっきり、スタイル良く見せてくれる一枚です。 (着用staff 149cm / 38) color : light blue size:34,36,38 (34) (背中心から袖先まで)86cm 身幅57cm 着丈49cm (36) (背中心から袖先まで)87cm 身幅60cm 着丈49cm (38) (背中心から袖先まで)89cm 身幅63cm 着丈49cm material: コットン100%
-
christian wijnants / JHADIM ダウンジャケット
¥146,300
SOLD OUT
●item info 非常に軽いダウンフェザーとフォルムが魅力のダウンコート。マホガニーカラーがトレンド感を醸し出す一枚です。 着用model ( 165cm / 34 ) color / Mahogany size: 34 material: 表地 ナイロン100% 裏地 綿56%,ナイロン44% リブ部分 毛 100% 中綿 ダウン80% フェザー 20% - christian wijnants - 鮮やかな色調、アルチザンニット、高度なグラフィックを得意とするベルギー出身のファッションデザイナー。2000年アントワープ王立芸術アカデミー卒業時にドリスヴァンノッテンアワードを受賞。また権威あるイエールフェスティバルにてグランプリ受賞。ドリスヴァンノッテン、アンジェロタルラッチにて経験を積み、2003年に自らの名前であるブランドchristian wijnantsを立ち上げる。彼の女性らしく詩的なコレクションは世界各国の高級デパートやブティックにて展開されています。ブランド設立後もスイステキスタイルアワード(2005)、アンダムファッションアワード(2006)、インターナショナルウールマークプライズ(2013)など、多くの権威ある賞を受賞。2015年にはアントワープに初の旗艦店をオープン。クリスチャンの自然、アート、建築への情熱を体現したユニークな場所となっています。
-
christian wijnants / KESTEL ブークレcardigan
¥96,800
SOLD OUT
●item info 非常に柔らかいアルパカバージンウール混紡素材を使用した、リラックスフィットのブークレニットカーディガン。Vネック、ボタン留め、大きなフロントポケットが付いています。 着用staff ( 149cm / S) color / off white size: S 身幅71cm,着丈73cm,袖丈(肩開きから)85cm material: ポリアクリル 34%、 アルパカウール 30%、 ポリアミド 23%、 バージンウール 12%、 スパンデックス 1% - christian wijnants - 鮮やかな色調、アルチザンニット、高度なグラフィックを得意とするベルギー出身のファッションデザイナー。2000年アントワープ王立芸術アカデミー卒業時にドリスヴァンノッテンアワードを受賞。また権威あるイエールフェスティバルにてグランプリ受賞。ドリスヴァンノッテン、アンジェロタルラッチにて経験を積み、2003年に自らの名前であるブランドchristian wijnantsを立ち上げる。彼の女性らしく詩的なコレクションは世界各国の高級デパートやブティックにて展開されています。ブランド設立後もスイステキスタイルアワード(2005)、アンダムファッションアワード(2006)、インターナショナルウールマークプライズ(2013)など、多くの権威ある賞を受賞。2015年にはアントワープに初の旗艦店をオープン。クリスチャンの自然、アート、建築への情熱を体現したユニークな場所となっています。
-
christian wijnants / KUSA knit blouzon
¥129,800
SOLD OUT
●item info 顔なじみもよく華やかなアニスグリーンのニットブルゾン。 スカート、パンツ、ワンピースetc..コーディネートに迷わずONできる素敵な一枚です。 暖かさも軽さも魅力です。 着用model ( 165cm / S) color / anise green size: S 身幅67cm,着丈63cm,中心から肩34cm,袖58cm material: wool100% - christian wijnants - 鮮やかな色調、アルチザンニット、高度なグラフィックを得意とするベルギー出身のファッションデザイナー。2000年アントワープ王立芸術アカデミー卒業時にドリスヴァンノッテンアワードを受賞。また権威あるイエールフェスティバルにてグランプリ受賞。ドリスヴァンノッテン、アンジェロタルラッチにて経験を積み、2003年に自らの名前であるブランドchristian wijnantsを立ち上げる。彼の女性らしく詩的なコレクションは世界各国の高級デパートやブティックにて展開されています。ブランド設立後もスイステキスタイルアワード(2005)、アンダムファッションアワード(2006)、インターナショナルウールマークプライズ(2013)など、多くの権威ある賞を受賞。2015年にはアントワープに初の旗艦店をオープン。クリスチャンの自然、アート、建築への情熱を体現したユニークな場所となっています。
-
YOHEI OHNO / "Tel Aviv" Short Jacket
¥60,500
●item info 先シーズンの発表したジャケットを、YOHEI OHNOのベーシックボトムスの高いウエストラインに合わせてショート丈にしたもの。 シルエットバランスのとりやすさを意識してデザインされた。 ウール100%のヘリンボンを使用。 (着用staff 149cm) size:36 / one size 着丈 56cm ウエスト76 cm material: 表地 / ウール100% 裏地 / ポリエステル100% 2024FW Collection - “Form Present II”- 国立科学博物館で発表した先シーズンのコレクションは「造形に対する熱量」を純粋に形にしようと試みたが、今回のコレクションは 少し俯瞰した自分自身の生活観や人生観を軸に制作しようと試みた。 アトリエの棚の上に並んだ自分の「コレクション」を改めて見ると、アーティストの作品やグッズ、デザインプロダクト、ヴィンテージ ショップで買ったオブジェや海外のお土産、ネットショップで買ったただのおもちゃまである。 価値が認められるものからガラクタのようなものまでをフラットに陳列させるのが好きで、全てが等しく、愛おしく思える。 自分が制作する「コレクション」も同じように、単なる洗練されたラグジュアリーファッションを目指すのではなく、素朴でどこか愛お しいものやチープで馬鹿馬鹿しいもの、何か自分でも得体の知れないものなどが含まれているべきだと考えている。 「平凡だがどこか愛おしいもの」から連想して、今回は「どこにでもありそうな古着」を題材にしている。 これまで洋服以外のものからフォルムのヒントを得てきた自分が、古着という使い古された記号を改めて扱うことに興味を覚えた。 商店街で売っていそうなメタルバンドの T シャツ、重い毛皮、ミリタリーウェア、ハンティングジャケット、色褪せたウールの質感など あえて特にリサーチはせずに、( 古着や洋服そのものに関心が薄い ) 自分の印象だけを頼りにそのまま形にしたいと思った。 ただレプリカのように古着を再生するのではなく、YOHEI OHNO が蓄積してきた他にはない立体的な造形のアイデア、自己流の仕立てで 「ユニークで、ある種美しいもの」を意図した。美しさに敬意を払いながらも、どこか平凡で愛おしく、馬鹿馬鹿しくもある。そういった もののほうが、自分の正直な表現である気がした。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - YOHEI OHNO - アート、建築、工業デザインなどからインスパイアされた、アーティスティックで構築的なシルエット、ユーモアあふれるディテールへのアプローチに定評がある。伝統的な洋服のルールに縛られない自由な発想から生まれるデザインが強み。 desiner /文化服装学園でパターンカッティング・ソーイングの基礎を習得し、その後イギリスに留学。ノッティンガム・トレント大学(Nottingham Trent University)でファッションを学ぶ。卒業コレクションは、ロンドン卒業コレクション(London GFW 2014)で発表。2014年、自身のブランド「ヨウヘイ オオノ」を立ち上げる。2015年年秋冬コレクションでデビュー。2017年秋冬東京コレクションでランウェイデビュー。同年東京ファッションアワードを受賞。2018-19インターナショナル・ウールマーク・プライズアジア大会で優勝。2021年、「3711 プロジェクト(3711 Project)」ローンチ。使用されないまま眠っている着物の反物にブランド独自のデザインと技術を加え、新たな一点ものの服に仕立て上げるプロジェクト。デザイナーの大野が選りすぐったヴィンテージの反物を使用した、モダンな一点物を提案する。
-
YOHEI OHNO / "Tel Aviv" Jacket
¥85,800
●item info 定番として続けてきたジャケットをベースに、"Body Foundation" Bag の形に合わせて作り直したもの。 燕尾服のようなシェイプと、深く入ったサイドスリットが特徴です。 着心地も軽く、春夏の羽織として最適な一枚。 (着用staff 149cm ) size:36(one size) 36:着丈79cm 袖丈88cm 身幅44cm color/ gray.beige material: 表地 / 毛92%,モヘア8% 別布1 / ナイロン100% 別布2 / ポリエステル100% 裏地 / キュプラ55% 綿45% 2023SS Collection - Form Present - 時代や場所に限定されない様々な「造形に関するヒント」を自分なりの流儀で美しく形にしようと試みた。 例えそれが悪趣味と言われようと、自分だけの「静かな熱狂」を持って、改めて素直な創作がしたいと考えた。 今までディベロプしてきた様々なデザインアプローチを絞り切らずにあえて散りばめることで何か想定外のスタイルを発見し、今までよりも少し前進できるのではないかと考えた。 明白なアイデアやコンセプトを作ることよりも、今まで地道に積み上げてきた造形に対する美学やフェティッシュを、いかにして創作の中に投影させるか、自分自身がどこまでそれに熱狂できるか、といったことが自分にとっては1番正直な創作に感じた。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - YOHEI OHNO - アート、建築、工業デザインなどからインスパイアされた、アーティスティックで構築的なシルエット、ユーモアあふれるディテールへのアプローチに定評がある。伝統的な洋服のルールに縛られない自由な発想から生まれるデザインが強み。 desiner /文化服装学園でパターンカッティング・ソーイングの基礎を習得し、その後イギリスに留学。ノッティンガム・トレント大学(Nottingham Trent University)でファッションを学ぶ。卒業コレクションは、ロンドン卒業コレクション(London GFW 2014)で発表。2014年、自身のブランド「ヨウヘイ オオノ」を立ち上げる。2015年年秋冬コレクションでデビュー。2017年秋冬東京コレクションでランウェイデビュー。同年東京ファッションアワードを受賞。2018-19インターナショナル・ウールマーク・プライズアジア大会で優勝。2021年、「3711 プロジェクト(3711 Project)」ローンチ。使用されないまま眠っている着物の反物にブランド独自のデザインと技術を加え、新たな一点ものの服に仕立て上げるプロジェクト。デザイナーの大野が選りすぐったヴィンテージの反物を使用した、モダンな一点物を提案する。
-
KENZO / palm leaves jacket
¥52,800
50%OFF
50%OFF
●item info 絶妙なカラーリングに心躍るジャケット palm leaves(貝葉)がユーモア溢れる柄に シンプルなスタイリングにプラスして 楽しむのがオススメ◎ color: multi size: 36 バスト45 ウエスト41 着丈66 袖丈63 肩幅38 material: 綿43% ポリエステル31% ナイロン12% アクリル11%